5大陸30カ国以上を旅してるショウ51です!
本記事では、台北在住の台湾人に教えてもらったB級グルメをご紹介していきます。
日本では絶対に味わえない品々ですので、海外旅で”未体験ゾーン”を楽しみたい人は必見です♪
読了時間:4分
臭豆腐(シュウドウフ)
文字通り、臭い豆腐です。
↑左上の厚揚げっぽいものが噂のものです。
淡々と説明してますが、めちゃ臭いです。
上の写真は饒河街観光夜市での1枚ですが、夜市に入る前から匂ってくるシロモノです!
味は賛否両論あり、病みつきになるおいしさという人もいれば、リバースしそうになる人もいます。
僕は結構イケるな!って思いましたが、何でも美味しいと思う派なので、あまり参考にならないでしょう。
台湾フレンズは”嫌いじゃないけど今は食べなくていいや”とコメントしてました。
台湾人の中でも好き嫌いが分かれる一品なんですね。。。笑
薬燉排骨(ヤオトンパイグー)
豚のスペアリブを薬膳で煮込んだスープです。
葛根湯のニオイと豚肉料理のニオイを足して2で割ったようなニオイ?といえば伝わるでしょうか?笑
臭い!というわけではなく、漢方独特のニオイとでも言うのでしょうか。
こちらも臭豆腐に負けないくらい、店の周囲にニオイを漂わせています。
しかし長時間煮込まれた豚肉はホロホロで柔らかくて美味しかったです。
これは台湾フレンドも一つ頼んでました。笑
”体に良さそうな味付け”になってますので、ぜひご賞味下さい。
肉圓(バーワン)
半透明のデンプン生地に、お肉、タケノコなどを刻んで詰めたものです。
最初はなんだか分からなかったので、一見するとスイーツっぽく見えて、プルプル食感で甘い蜜がかかってるのかな?と思って購入しましたが、、、
一口食べると全く違う味に驚きます!
プルプル食感ではあったのですが、甘い蜜だと思った汁は、実はむしろ酸っぱい?!。。。
赤いからイチゴっぽい味?と思ってた中身は、完全にお肉の味。しかも酸っぱい汁と絶妙なハーモニー。
台湾フレンドは、”僕はいいや”と。。。
僕が食べたのは九份エリアのですが、他にも揚げたり蒸したりと各地に様々なバーワンがあり、味も違うそうなので、試してみてはいかがでしょう。
花生捲冰淇淋
クレープ生地の中に、細かく刻んだピーナッツとタロイモのアイスが入ったスイーツです。
これは多くの観光客が行列を作るスイーツなので、安心してお買い求めください。笑
九份エリアで売ってるのが有名で、さっぱりしてて、食べやすいようにカットしてくれるので、夏場の食べ歩きにピッタリです♪
読み方は忘れましたが、ぱっと見では、花生=落花生? 捲=巻く? 冰淇淋=氷?アイス? という感じで何となく分かるかなと思います。
終わりに
台湾のB級グルメ・珍味を紹介しました。
海外旅行をしてると、日本では絶対に味わえない食べ物たちに出くわします。
食べ物だけでなく飲み物でも、
はちみつ入りビールや、
ぶどう入りのビールが楽しめたります。
食わず嫌いでは、美味しいのかマズいのかも分からないので、記憶に残りません。
まずは一口チャレンジしてみませんか?