5大陸30カ国以上を旅してるショウ51です!
本記事では、台湾でオススメのスイーツ4選をご紹介します。
台北在住の本場の台湾人に教えてもらったため、旅行に行ったらその国の文化を知りたい・その地域の食べ物を体験してみたい!という方にピッタリの記事です。
読了時間:3分
台湾フレンド↓
マンゴー&かき氷
台湾と言えば定番のスイーツ、マンゴーです!
日本の一般的なマンゴージュースって、さらさらしてて飲みやすいですよね。
一方で、温帯な地域で採れたフルーツはとにかく味が濃いんです!
インスタ映えする盛りの良さに加えて、マンゴーの味にも感動する、2度おいしいスイーツです。
甘くて濃厚な一口一口を心ゆくまで楽しみましょう♪
ちなみに台湾で生産されたマンゴーは、ほぼ観光客向けに使用されるようになり、台湾人が自分たちで食べる用にはほとんど手に入らなくなったそうで、、、
大切に残さず食べましょう!
豆花(トウファー)
豆花は、豆乳を固めて作られたプルプル食感が特徴のスイーツです。
甘いシロップがかけられてたり、ムギ、米、豆系のトッピングがされてたりします。
夜市で安く売ってる店が多くて、多くの現地人が食べてました。
豆乳なので、カロリーはそこまで気にしなくても良いですが、食べすぎには注意ですね!
芋圓(ユーユェン)
↑白やオレンジの丸っこいのが芋圓で、様々な芋を細かくしてから練って作られるそう。
かき氷と一緒に出てくることが多く、ギンギンに冷えてるので、夏場には絶対試したい一品です。
あずきなどのトッピングと楽しめます♪
千と千尋の神隠しのモデルになったと言われる九份エリアでよく食べられてるそうで、写真も九份のお店です。
豆花と似てますが、豆花は杏仁豆腐、芋圓は団子に近いイメージですね。
タピオカ
日本でおなじみ大流行したタピオカミルクティーです!
台湾では昔からタピオカが食べられてて、朝食の代わりにすることもあるそうです。
たしかに噛み応えがあるし、意外とお腹にたまるので、腹持ちが良い気がしますね♪
まとめ
台湾人おススメのスイーツ4選を紹介しました。
日本でお馴染みのもありますが、実際に旅行先で現地のを食べてみると、食感や味付け、トッピングが全く違っています。
ともに現地に足を運んで、あまーい体験をしてみませんか?