【ドイツ】ビールだけじゃない?!


おすすめの飲み物 in ハンブルク

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
ビール 乾杯
5大陸30カ国以上を旅してきたショウ51です。


ドイツと言えばビールは絶対外せない飲み物ですが、ビールの他にも楽しめるお酒をご紹介します!


目次

ビール

ドゥンケル ビール
「ビール以外も」と言っておきながら最初は王道のビールのご紹介です。


誰もが認めるビール大国のドイツ!


日本でもおなじみのオクトーバーフェストは、ドイツ発祥の世界最大規模のビール祭りです。


ビール純粋令」を公布することによって、不正を働くビール製造業者を国家レベルで取り締まったり国家レベルでビールの品質向上を目指す世界初の食品条例(参考:Wikipedia)を出すほど生粋のビール好き!


日本の2倍の量を消費してるドイツ、まさにビール天国ですね!


ドイツ ビールのみ比べ
飲み比べると分かる、一杯一杯の個性!


数ある美味しいビールの中でも僕のおすすめは「ヴァイツェン」です!


ヴァイツェン ドイツ
ヴァイツェン ドイツビール
ドイツ語で小麦を意味するヴァイツェンは、ドイツ南部のバイエルン地方発祥で、原料に小麦麦芽を50%以上使用して作られるビールです。


日本では「白ビール」と呼ばれ、ホップの風味とクリーミーな泡が格別です!


何杯飲んでも美味しいフルーティーな一杯です。


Beer is my Life ! & Wife ?!
ビール

グリューワイン

グリューワイン ホットワイン
ドイツの冬に欠かせない温かい赤ワインです。


氷点下になることもある寒い冬、ドイツでは綺麗なクリスマスマーケットが開催されます。


クリスマスマーケット
クリスマス マーケット
イベントのいたるところにグリューワインの屋台が出ていて、冷えた体を温めてくれます。


フルーツを入れたり、香辛料を入れてスパイシーにしたり、色々な種類がありますが、僕がマーケットで飲んだものはシナモンの風味の美味しい一杯でした。


シュナップス

ドイツ シュナップス
ドイツで食後の〆に飲まれるアルコール度数の高い蒸留酒です。


度数は40度近くて、味は「ジン」に似てます。


原材料は、洋ナシやさくらんぼ、梅、リンゴなどのフルーツが多いそうです。


しかし、味はフルーツ感が全然なく、アルコール度数が高いので、ウォッカを飲んだ時のような、胃や食道にグワッとくる感じがあります。


ドイツでは飲み物の最後にシュナップスをクイッと飲むことで2日酔いしないと言われます。


たしかに僕も結構ビールを飲んだ後にシュナップスを1杯いただきましたが、2日酔いは不思議とありませんでした。


まとめ

ドイツで有名な飲み物をご紹介しました。


時間厳守、勤勉、倹約家など、共通点が多いことから”ヨーロッパの日本”と呼ばれるドイツ


ドイツ仕込みの”SAKE”を味わってみませんか?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自己投資をする上で重要なマインドを発信します。ロングテールキーワード検索1位/英検準1級/15kgダイエット成功/海外旅30カ国以上。本ブログでは英語、自己啓発本、海外/国内旅、スポーツのお役立ち情報を発信中。

目次