ハロー、5大陸30カ国以上を旅してきたサラリーマンのショウ51です!
自由の国アメリカへ旅行してみたいけど、初めて行くならどこが良いの?
と迷ってるあなたに、西海岸・カリフォルニア州をおススメする理由を紹介していきます。
この記事は4分で読めます。
 
目次
西海岸って?
アメリカは50の州から成り立ってます。
 アメリカといえば、自由の女神!
 
アメリカといえば、自由の女神!
ニューヨーク!
ということで、地図右側の東海岸を思い浮かべる人が多いかもしれません。
 
これに対して、地図の反対側が西海岸と呼ばれる地域です。
カリフォルニア、ワシントン、オレゴン、、、
一度は聞いたことありますよね?
 
そうです!
西海岸も有名なところが多くて魅力に溢れているんです♪
そんな魅力たっぷりの西海岸の中でも、今回はカリフォルニア州付近の
サンフランシスコ・ロサンゼルス・ラスベガスにフォーカスして紹介していきます。
 
魅力1.日本から近い
こちらは世界地図ですが、

日本から見てアメリカは東側に位置してます。
つまり日本から出発して、
より早く到着するのはアメリカ東海岸よりも西海岸なんです!
フライト時間を比べると、日本発のニューヨーク便が約13時間かかるのに対し、日本発のサンフランシスコ便は9時間半で着いちゃいます!
日本から遠い分、時差の影響も大きくなるので、より近い方が身体への負担は少なくなるでしょう。
 
魅力2.有名都市が近い
カリフォルニア州の中で日本から直行便が出てるのは、サンフランシスコとロサンゼルスです。
両者の距離は約350キロメートルで、東京~名古屋くらいの距離です。
飛行機だと1時間20分かかります。
 
距離だけ考えるとチョット遠いなって思うかもしれません。
しかし
カリフォルニア州自体が日本より大きいことから考えると、かなり近く感じると思います。
アメリカってデカいですね!
さらにラスベガスは、ロサンゼルスから直行便で1時間10分で行けちゃいます。
 
魅力3.観光スポットがいっぱい!
日本から近いとか、有名都市が近いとか、いろいろ魅力を挙げてきましたが、「どんな観光スポットがあるの?」が一番気になるところだと思います。
街も大自然も全部そろってるカリフォルニアの観光スポットを紹介していきます。
サンフランシスコ
気候がおだやかなサンフランシスコは、アメリカ人が住みたい街ランキングでいつも上位に入るそうです♪
サンフランシスコで一番の名所はゴールデンゲートブリッジ。

巨大な橋は、徒歩や自転車で記念に通ることもできます。
 
巨大ショッピングモールが集まる海岸沿いのフィッシャーマンズ・ワーフでは、美味しいシーフードを堪能できます。

 
夜はAT&Tパークで野球観戦を楽しむのもアリですね♪
 
 
ラスベガス
”眠らない街”ラスベガスといえばカジノ!

有名なホテルだと、1階にカジノが併設されてるので、24時間楽しめます。
笑
 
ラスベガスの中でも最上級のホテル「ベラージオ」の近くでは、無料で噴水ショーや、

 
炎のショーが楽しめるので、

カジノでお金を使わなくても、十分楽しめるでしょー!
 
また、ラスベガスまで来たら、
アメリカの大自然「グランドキャニオン」が近くにあるので、必見ですよ!
 
 
ロサンゼルス
ロサンゼルスは、映画で有名なハリウッドや、セレブが集うビバリーヒルズがある、すーっごくおしゃれな街です。
 
TVでよく見るハリウッドの看板です↓

結構遠く&山の上にあるんですねー。
ハリウッドスターの手形・足形がいっぱいあるチャイニーズ・シアターや、

 
パラマウントなど有名映画会社のスタジオセットや小道具が見れるツアーも楽しめます。

 
ビバリーヒルズでは、看板の前でしっかり記念撮影したら、

高級ブランドが集うストリートでショッピングを楽しみましょう。
 
僕のように”ウィンドウショッピング”でも十分楽しめる、きれいな街ですよ!
 
 
まとめ
アメリカ西海岸・カリフォルニア州のおススメ記事でした。
ここに紹介した以外にも、ヨセミテ国立公園・デスバレー国立公園などの美しい大自然や、カリフォルニアディズニーリゾート・ユニバーサルスタジオハリウッドなど本場のテーマパークなど、数えきれないほどの観光スポットがあります。
自由の国アメリカの西海岸を満喫するために、しっかり観光スポットを吟味してみてはいかがでしょうか?
