ハローグッパイ!5大陸30カ国以上を旅してるショウ51です。
ビートルズのファンはもちろんのこと、ファンでなくても一度は見たことがある横断歩道”アビーロード”に行ってきました。

アビーロードってなによ?っと思った方でも、このアルバムジャケットならどこかで見たことがあるのではないでしょうか?
世界で最も売れた男性音楽グループとしてギネス記録に認定されているビートルズが、最後に出したレコードアルバムがアビーロードです。
アビーロードスタジオで収録をして、その後、近くにあったこの横断歩道で撮影したそうです。
この世界一有名な横断歩道は、最寄りの地下鉄St. John’s Wood(セントジョンズウッド)駅から南西へ歩いて5分で着きます。
セントジョンズウッド駅を目の前にして、

この写真とは反対側へ歩いていきます。
「人が集まってる交差点がある、、、あそこ?あそこなのか?!」

ついに到着!
特に大きな目印は無いですが、観光客がいるのですぐに分かります。
歩行者優先&観光スポットなので、交差点を通る車もゆっくり待ってくれてますが、

それにしてもちょっと危ない気がする。笑
「エクスキューズミー!」ここぞとばかりに声を張りあげて、写真撮影を依頼します。

パシャリ。ポーズがビミョーな感じ。
しばらくして、また別な人に声をかけてリベンジします。

うーん。まあいっか笑
いい感じの写真撮影はあきらめて、次に向かいます。

横断歩道から50mくらいのところに、関係者以外立入り禁止のアビーロードスタジオがあります。
ビートルズが収録した場所。50年前にここにビートルズがいたんだなーとしみじみ。

お姉さん、自前のペンで白昼堂々と落書きしてます。笑
そりゃ落書きもしたくなるよねー。なんか残していきたいもんねー。

落書き禁止のボードは、ビートルズの曲をモジってておしゃれです。

アビーロードスタジオの隣のお土産屋さん”アビーロードショップ”に入ります。

細かいところまでしっかりオシャレ。

中はこんな感じです。
いやー、全部欲しい。
けどバックパックで持ち帰れないから小さいのにしよう。。。
と思いつつも

トートバック(8ユーロ)だったり

トレイ(15ユーロ)だったり、ボールペンだったり、、、結局8000円くらい購入。
しっかり買い込んで、

奥の方にある写真スポットでばっちり記念撮影して、

もう大満足です!
ショップの出口にも

ハローグッパイ!
たくさん買い込んで気分は最高潮になりながらも、旅の目的は忘れてませんでした。
ものより思い出、かたちあるものはいつか壊れるから、しっかり記憶にとどめたい。
最後にもう一度アビーロードに向かいます。

相変わらず人が渡ってる、そしてさっきより増えてる?

親子も記念撮影してました。
右はじにいるギター持ったストリートミュージシャン?のお兄ちゃんが歌うのはレットイットビー。
感傷的な気分になってきます。
アナザースカイで俳優の安田顕さんがアビーロードを渡った後に、涙を流しながら「なんかが終わっちゃった...」と言ってたのを思いだします。
凡人の自分でも何か成し遂げてみたい。でも”何か”ってなんだろう?
そんなことをボンヤリ考えながら帰り道をトボトボ歩いていくのでした。