こんちは!5大陸30カ国以上を旅してるショウ51です。
2年前に旅したベルギー・ブリュッセルの観光スポットについて、行って良かった!と記憶に強く残ってる順に紹介していきます。
観光地まとめ地図↓
1.グランプラス広場

ブリュッセル観光の中心地にある広場で、世界遺産にも登録されています。
縦110m、横70mを取り囲むように、美しく装飾された中世のヨーロッパ建築が立ち並んでおり、「世界一美しい広場」と呼ばれてます。

夜は幻想的なライトアップの仕方で、圧巻の美しさを堪能することができます。
こちらの記事も参考にどうぞ
おすすめ度 5
2.市庁舎

グランプラスに面した、高さ100m近いゴシック様式のヨーロッパ建築です。
宮殿のような内装になっています。
毎年8月になると、お花を飾る一大イベントが開催されます。
こちらの記事も参考にどうぞ
おすすめ度 5
3.小便小僧

言わずと知れたブリュッセルのマスコット的存在です。
世界3大がっかりする観光スポットと言われますが、僕は雨の日に行って、おしっこの量が観光の策を飛び超えていたので、すごいテンションあがりましたね。笑
こちらの記事も参考にどうぞ
おすすめ度 5
4.ギャルリーサンチュベール

1847年に完成し、170年以上も続くヨーロッパ最古のアーケード街の1つです。
ブランドバッグ、宝石、レザーなどのショッピングから、レストラン・カフェなどのフード関連までそろっています。
屋根もあるので、雨の日でもショッピング・お土産探しを楽しんで食事やコーヒーを飲みながらゆっくりするのも楽しいですよ。
またアーケードのお土産品には、本場ベルギーチョコの中でも、王国御用達のお店が多数あるので、お土産に最適です。
5.芸術の丘

高台にあるフランス式庭園で、眺めが良いことで有名です。
「芸術の丘」という名前は、この近くに美術館や博物館など、15か所の芸術施設があるのが由来だと言われています。

↑こちらはカリヨンと呼ばれる時計台です。

現在人形は動かないですが、民族音楽が1時間に1回鳴り響きます。
おすすめ度 4
6.旧証券取引所

ナポレオンによって建設されたネオルネッサンス様式の旧証券取引所です。
かつてヨーロッパ金融の中心だった場所だけあって、雄大なたたずまいです。
おすすめ度 4
7.サンミッシェル大聖堂

歴代の王家が結婚式を上げることで有名な、歴史ある大聖堂です。
外装も壮大ですが、


内装も巨大なステンドグラスがとても美しい。
神聖な雰囲気の中でステンドグラスを見てると、心に元気がたまってきます。
おすすめ度 3
8.聖カトリーヌ協会

19世紀に建てられた聖カトリーヌ協会は、黒いマリア像がある教会として有名です。
過去に宗教間の対立があった際に、マリア像が川に捨てられ、その後、漁師が発見した時には泥や炭で黒くなっていたそうです。
おすすめ度 1.5
9.ロワイヤル広場/最高裁判所

18世紀に作られた広場で、広場に面した建物は左右対称のネオクラシック(新古典主義)様式で建設されています。

広場の中央には第1次十字軍の指導者「ゴドフロワ・ド・ブイヨン」の騎馬像が置かれています。

画像の奥にあるのは、同じ様式で建てられたブリュッセル最高裁判所です。
おすすめ度 1.5
10.ブリュッセル王宮

ブリュッセルで最上級に美しい建物の1つがブリュッセル王宮です。
王宮は今でも国王が執務で使用したり、迎賓館として国際的なイベントに使われています。
おすすめ度 1.5
まとめ
ブリュッセルの観光スポットを記録に残ってる順におススメしました。
ある宝石商が本物と偽物を見分けるコツを聞かれた時、「本物を見続けることだ」と答えたそうです。
芸術の街ブリュッセルで「一流の美しさ」に触れて、ホンモノをみる感性を磨いてみてはいかがでしょうか?