5大陸30カ国以上を旅してきたショウ51です。
思想や芸術などヨーロッパ文化のもとになったギリシャ・アテネのおススメ観光スポットを紹介します。
全体まとめ地図↓
1.アクロポリスの丘
アクロポリスは「高い丘の上の都市」を意味し、古代ギリシャの遺跡が集まっているエリアで、アテネ観光一番の見どころです。

パルテノン神殿もこのエリアにあります。他にも、

イロド・アティコス音楽堂や、

ディオニス劇場など芸術的な遺跡が数多くあります。

また、丘の上からはアテネの街並みが一望できて爽快ですよ!
注意点は暑さと混雑です。
人気No1の観光スポットなので、チケットの購入は混雑時には1時間以上かかることがあります。
朝8時開始に合わせて入場できれば、暑さも混雑も少なくて気持ちの良い観光ができます。

また、夜はアクロポリスがライトアップされるため、レストラン・カフェやショップが集まるモナスティラキ駅周辺でディナーするのがおススメです。
おすすめ度 5
2.国立考古学博物館
ギリシャ国内の遺跡から発掘された出土品が展示してあるギリシャ最大規模の博物館です。

黄金のマスクやポセイドンのブロンズ像など、これ教科書で見たことある!が満載の博物館です。
おすすめ度 5
3.無名戦士の墓

数々の戦争で命を落とした兵士たちの魂を祀るために作られた巨大な慰霊碑です。
2人の衛兵が常に監視していて、1時間にごとに交代します。
特に日曜10:50からの衛兵交代式は大規模で、時間があれば見に行くことをおすすめします!
4.パナティナイコ・スタジアム

1896年第1回近代オリンピックが開催された時の競技場として作られたスタジアムで、観客席は全て大理石でできてます。
2004年アテネオリンピックマラソンで野口みずき選手が金メダルをとったのも、このスタジアムです。
おすすめ度 4
5.古代アゴラ

古代アテネの中心として栄えたエリアが古代アゴラで、様々な遺跡があります。
見どころはテセウス神殿で、パルテノン神殿より小さいですが、ギリシャで最も原形をとどめている神殿として美しく建っています。
おすすめ度 3
6.ゼウス神殿

最高神ゼウスに捧げられた神殿です。
かつては104本の柱があったのが、現存するのは15本だけです。

テセウス神殿より大きく、パルテノン神殿より近づけるので、15本だけでもかなり迫力がありました。
おすすめ度 3
7.ローマン・アゴラ
ローマン・アゴラは、ローマ時代(紀元前1世紀~紀元後2世紀)に栄えたアゴラ(市場)の跡地です。

くち果てた門が、跡地っぽい良い雰囲気をだしており、殺風景なエリアを象徴しています。


見どころは大理石の八角形にできた”風の神の塔”で、日時計、水時計、風見計の3つの役割を同時にしていた天文学的に貴重な建物です。
おすすめ度 2
8.ミトロポレオス大聖堂

アテネ最大の大聖堂で、大統領の宣誓式などが行われる現役の聖堂です。
おすすめ度 2
9.アギオス・エレフテリオス教会

ミトロポレオス大聖堂の隣にひっそりとたたずむ小さな教会は、12世紀ころに建てられてた歴史ある教会です。
おすすめ度 1
まとめ
ギリシャアテネのおススメ観光スポットをまとめました。
遺跡をめぐって古代ギリシャの栄光に思いをはせてみてはいかがでしょうか?